2011年06月05日
シーサー作り





台風二号が去って、
久しぶりに晴天になった日

愛知県からご家族三名で
シーサー作りにいらして下さいました。
お母様は種子島の方で、
目がぱっちりして、
沖縄の方かと思ってしまうような…
シーサーも
真っ赤に塗られて、
南国の方らしいなぁとおもいました。
三人三様で
それぞれ、なかなかの出来

とっても可愛いシーサーですが、
きっと、愛知県のお家を
守ってくれると思います

沖縄の思い出として、
いつまでも大事にして下さいね



Posted by ぬ~じ at
16:57
│Comments(0)
2011年05月24日
幻の鳥JIS+7A70?

[きらきら][きらきら][きらきら][きらきら][きらきら][きらきら][きらきら][きらきら]
絶滅危惧種で天然記念物、希少野生動植物種のヤンバルくいな[きらきら]
すごいよ〜














ヤンバルくいな

見ました





しかも全部で20羽は見たぁ〜[万歳][万歳][万歳][万歳]
夜中に雷雨

4時過ぎに起きたら
雨が上がっていたので大丈夫[上向きカーブ矢印]

5時20分、移住者仲間のkさんと、道案内してくれる同い年のMさん(男性)、娘と私。
4人でここ今帰仁よりずっと北(50キロくらい)、国頭郡(くにがみぐん)
を目指して、いざ出発[万歳]
安田(あだ)安波(あは)地区の山中へ
《ヤンバルくいなの飛び出しにに注意》の看板をみながら
どんどん登って行きました。
最初に運転手の娘が
「あ〜っ、藪に入って行くお尻だけ見えたぁ〜[上向きカーブ矢印]

え〜っ、いいなぁ〜!!
今度は私が、後ろ姿を目撃

kさんは真剣に
え〜っ[上向きカーブ矢印]いいなぁ〜[上向きカーブ矢印]って。
Mさんも最初の時は見られなかった!というから、後ろ姿だけでも見られて
ラッキーなのかなぁと思っていたら、
「うぁ〜っ」と言う娘!
「ひいたかもしれない!?どうしよう

飛び出してきたから…よけられなかった〜!どうしよう!
車を止めてみんなで見たけど、幸い轢いてませんでした[万歳]
それからは、雨上がりで出てきたミミズを狙ってか、
走りながら道路に出てきたヤンバルくいなを何羽も目撃

これじゃあ車に轢かれるよ〜!!
思ってたより小さくて
可愛い

黒っぽい体に
朱いくちばし

その後、Mさんの
とっておきの場所に行ったら、
何と!!
わりと近くを逃げもしないで、
ピョコピョコと
餌をついばんでいました!
しかも、何羽も

携帯電話で写真とったけど、
望遠も使ったけど、
小さくて、何だか…わからない!
ので、写真はありません。
そのうち、娘のデジカメで撮った写真を
転送してもらいますから…
案内人のMさんも
こんなに沢山のヤンバルくいなを見たのは初めてだそうです。
私たち、
ラッキー[万歳]

興奮、幸福の朝でした







[やしのき]ぬ〜じママ

Posted by ぬ~じ at
13:36
│Comments(0)
2011年05月21日
最後のランチメニュー★

明日、明後日。
「古民家Cafe ぬ~じ」として、
最後のランチを何にしようか思案


そこへ目に飛び込んできたのは、
美味しそうな丸々したキャベツ




決まりました


「ロールキャベツ」のランチセット

過去一度しかランチとして

最後に、是非お召し上がりください

